IE6 No More ってことで
昨日からPCの挙動がおかしい。
タスクマネージャから確認すると、一定のタイミングで Internet Explorer6(IE6)が起動をかける。
念のため、Spybot で検証してみるが改善されないみたい。
またセキュリティアップデートとの絡みなのか、はたまた、サービスパックのせいなのか…むーん。
ってことで、そろそろ新しいバージョンにアップグレードするかと思い立ち、IE6 のシェアを調べてみると、データはマチマチだが10%は切っている様子。
サイトの検証用に IE6 をあえて残していたのだが、こんなサイトもあるので IE8 をダウンロードしてインストール、長い付き合いの IE6 にサヨナラした。
まあ、IE8 でもイロイロ バグ クセのある仕様があるとは思うが、何か肩の荷が降りた気がする。
つーか、 IE8 の動作がコレマタ恐ろしく不安定なんだが。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
IE7や、IE8が恐くて、私はまだ、IE6を使っています。
しかし、同じように挙動不審の動きをするときがあり、不安も持っています。
IE8が安定しているかどうか、見えていたら教えて下さい。
ロマンスグレー様
コメントありがとうございます。
IE8に関しては、見栄えの検証用だけなので、余計なアドオンは全く入れていません。
その状態であれば、安定動作していますし、クラッシュもほとんどありません(当方OSはXPです)。
また、Sleipnir 等の IE をエンジンとしたブラウザも IE8 を導入することで、さらに動作が軽くなっているようです。
ご参考になりましたら幸いです。
返事ありがとうございます。
私は、Sleipnirを使っています。
OSもXPなので、 マシンの1台に、IE8を入れて少し、使ってみようと思います。
とても、参考になりました。
ロマンスグレー様
またまた、コメントありがとうございます。
普段使いのアプリこそ、ご自分で思うように『扱いたい』ですよね。
HCD(人間中心設計)に想いを馳せる毎日です。