遠近(をちこち)
夏も終わりなので、棚卸し的に近況なんぞ。
終わる終わると行っていた8月(=暁夏)がソロソロ終わりそー。
児童さんとセミさん達も、最後のシャウトを振り絞るこの時期にソフトランディングする方向を模索せねばなるまいて。
当月は、すごい暇な時と、煽られる時とがタペストリーの様に交錯していた。
そして、昨日と今日との違いに感覚が鈍くなっていた気がする。
振り返り、ココまで。
9月になると、近畿への出張、サービスのデータベース更新とデイリーのタスクがヒタヒタさんでやって来る。
だからこそ、きちんとしたオン・オフをやっておきたかったんだけど、今となってはね。
この後、あっちゅー間に冬になっちまっってウェットスーツが重くなるのですな。
四季の国なのに、二・五季くらいに思える季節感の喪失がカラダに変調を来しそう。
こーいう時こそ、自分の体内時計に忠実に行きたいなと思ふ。
オルタナティブを考えるより、五感を信じたほうが良さそーだね。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント